• サイトマップ
  • 利用について
  • お問い合わせ

Javaでキャリアを再構築。転職・資格・副業の実力をコードで身につける。

コードで人生リビルド

  • サイトマップ
  • 利用について
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 資格対策 >

資格対策

資格対策

JavaSilver(シルバー)資格合格に必要な勉強時間は?【初心者/経験者別に解説】

2025/5/7  

「Java Silverの資格を取りたいけれど、どれくらい勉強時間が必要なんだろう?」 「プログラミング初心者でもJava Silverに合格できるのかな?」 「効率的なJava Silverの勉強方 ...

Java入門

Javaトランザクション入門!仕組みと使い方を徹底解説

2025/10/10

Java入門

【Java】参照渡しは存在しない?値渡しとの違いを解説

2025/10/10

Java入門

Javaオートボクシング、アンボクシング入門!便利な自動変換と注意点

2025/10/9

Java入門

【コピペOK】Java QRコード作成ガイド!ライブラリ比較から実装まで

2025/10/8

Java入門

Javaログ出力の決定版!Logbackで始める失敗しないステップ

2025/10/7

カテゴリー

  • AI
  • IT全般
  • Java入門
  • キャリア構築
  • ツール
  • プライバシーポリシー
  • 資格対策
  • 雑記

トム

・SaaS勤務/javaのバックエンドエンジニア
/java歴10年以上 ・首都圏在住30代
・資格:基本情報技術者/応用情報技術者/Java Silver/Python3エンジニア認定基礎

おすすめ記事一覧

Java入門

2025/10/10

Javaトランザクション入門!仕組みと使い方を徹底解説

「あれ、データベースにデータが登録されていない…」「更新したはずなのに、一部しか変わっていない…」 Javaで開発をしていると、こんな経験はありませんか?私自身、駆け出しの頃にデータの不整合で頭を抱えたことが何度もあります。特に、ユーザーの購入処理や在庫管理など、お金が絡むシステムで中途半端なデータが残ってしまうのは、絶対に避けなければなりません。 この問題の多くは、「トランザクション」を正しく理解していないことが原因です。過去にトランザクションの考慮漏れで、深夜に緊急対応をした苦い経験から、その重要性を ...

Java入門

2025/10/10

【Java】参照渡しは存在しない?値渡しとの違いを解説

「Javaの参照渡しって、なんだかよく分からない…」 「値渡しとの違いが曖昧で、コードを書いていて不安になる」 「面接で『Javaは参照渡しですか?』と聞かれたら、どう答えれば良いのだろう?」 何を隠そう、私自身も学習を始めたころは、Javaの「参照渡し」という言葉に何度も頭を悩ませました。メソッドにオブジェクトを渡したら中身が変わったので、「これが参照渡しか!」と勘違いしていた時期もあります。 この記事は、過去の私と同じようにJavaの引数の渡し方で混乱している方に向けて書きました。 この記事を読み終え ...

Java入門

2025/10/9

Javaオートボクシング、アンボクシング入門!便利な自動変換と注意点

私が新人だった頃、List<Integer>というリストに、プリミティブ型の int の値を直接追加するコードを見て、「なぜ型が違うのに入れるのだろう?」と不思議に思った経験があります。調べてみると、それはJavaが自動で型変換してくれる「オートボクシング」という便利な機能でした。 しかし、この便利な機能も仕組みを正しく理解していないと、思わぬバグやパフォーマンスの低下を引き起こす原因になります。実際に私も、オートボクシングが原因で発生する NullPointerException に気づかず ...

Java入門

2025/10/8

【コピペOK】Java QRコード作成ガイド!ライブラリ比較から実装まで

「WebアプリにQRコード決済機能をつけたい」「イベントの電子チケットをJavaで作りたい」 私自身、以前JavaでQRコード作成機能が必要になった際、どのライブラリを選べば良いのか、具体的な実装方法はどうするのか、情報収集に多くの時間を費やした経験があります。特に、日本語の扱い方やエラー処理でつまずくことが多かったです。 この記事は、過去の私と同じように「JavaでQRコードを作成する方法が知りたい」と考えている初心者の方に向けて書きました。 この記事を読めば、数あるライブラリの中から最適なものを選び、 ...

Java入門

2025/10/7

Javaログ出力の決定版!Logbackで始める失敗しないステップ

「とりあえずSystem.out.printlnでデバッグしているけど、これで本当にいいのかな…?」 「ログのライブラリは種類が多くて、どれを選べば良いか分からない…」 もしあなたがJavaでの開発経験が少しでもあるなら、一度はこんな風に悩んだことがあるかもしれません。 私も新人時代は、ログの重要性を理解せず、print文をコードに大量に埋め込んでデバッグしていました。その結果、本番環境で原因不明のエラーが発生した際、情報が何もなくて特定に3日もかかった苦い経験があります。 その失敗から一念発起し、ログに ...

Javaでキャリアを再構築。転職・資格・副業の実力をコードで身につける。

コードで人生リビルド

© 2025 コードで人生リビルド